情報があふれてる時代、
産後におススメの運動も多岐にわたります。
私も色々お伝えしています。
でも正直
「そんなに沢山やってられないし」
「覚えられない!」
っていうママもいると思います。
っていうか私がそうです(お前かい)
私もお客様にはついつい
色々一辺にお伝えしてしまうこともありましたが、
結局そんなに沢山やる時間はないし、
ひとつやれば他のひとつを忘れてしまったり…
んで、忘れたほうのエクササイズの方が重要だったり(笑)
そう、産後のエクササイズにも「優先度」はあります。
もちろん、人によって違うこともありますが、
基本的なところを押さえていれば大抵はOKです。
前置きが長くなりましたが、今回から産後の時期3回に分けて
①産褥期
②産後2カ月くらい~
③産後5カ月くらい~
私の今までの経験から
産後「これだけやっとけばいいよ」的な
ズルいエクササイズ方法(笑)をお伝えします。
ズルいといいましたが、
正直基礎の基礎なのでね、
色々学んだ方にとっては拍子抜けします。
が、やっぱり基礎が大事なんだなあ。
みつを。と続けたくなるくらい、
産後専門で4年やってきて改めて思います。
「何やったらいいかわからない!」
というママは参考にしてみてくださいね。
①産褥期
産後直後は伸びきってしまった筋肉を回復させていく段階です。
まずはゆっくり休むことが第一です。
それでも何もしないで寝ているだけでは
血液の循環も悪くなりますし、関節の動きも固くなります。
そこで、寝ながら行う運動をお勧めします。
その1
胸式呼吸
子宮によって圧迫されていた横隔膜を、
意識して使うことで柔軟性を高めていきます。
呼吸が浅くなると睡眠の質も下がるので、
深い呼吸は短時間しか眠れないママの味方ですよ。
やり方は簡単で、ゆっくり深く呼吸するだけ。
肋骨の動きを意識しながら呼吸をすることがポイントです。
右手を右わきに、左手を左わきに添え、
吸う時に肋骨が広がり、吐く時に縮まる感じで動いていればOKです。
その2は次回お伝えしますね。
イベント情報等はLINE@でもお知らせしています。
メッセージでご予約やお問い合わせも可能です。
イベントによっては先行予約なども行います。
よろしければご登録くださいね。