引き続き、産後を3つの時期にわけて、
これだけやっとけばいいよ的な
エクササイズ方法をお伝えします。
①産褥期
その1は、胸式呼吸でしたね。
詳しい方法は前回の記事をご確認ください。
その2
足首回し
妊娠中はすり足にもなりやすいため、
足首をあまり動かさず、
産後にすっかり足首固くなってしまってるママが多いです。
足首の固さは、ふくらはぎの筋肉を使いにくくしてしまうので
血流も悪くなりますし、ムクミも出やすくなります。
血流(循環)が良くないと回復も妨げられますしね。
(何度も言いますが産褥期は回復が第一です!)
産褥期は寝ながら足を動かすことで
運動不足を解消する必要もあります。
仰向けに寝た状態で、足首をグルグル回したり、
足をブラブラ揺らしてみましょう。
骨盤底筋にも良い影響を与えますよ!
次回は、②産後2カ月~
骨盤底筋エクササイズについてのお話です。
イベント情報等はLINE@でもお知らせしています。
メッセージでご予約やお問い合わせも可能です。
イベントによっては先行予約なども行います。
よろしければご登録くださいね。