知らずに「お尻を広げる座り方」していませんか?

先日のお客様の声の記事でも触れましたが、
妊娠前のパンツが入らなくなった」というのは
産後よくあるお悩みです。

知らずに「お尻を広げる座り方」していませんか?

この入らない時にどこに引っかかるか、
大体3つのパターンに分かれます。

①お尻横の骨の出っ張り(お尻が入らない)
②横っ腹近くの骨の出っ張り(お尻は入るがファスナーが閉まらない)
③お腹のお肉(②と同様)

今日は、①のパターンについてお話していきます。

骨盤が開いてるから…ではない

お尻が入らないので、
「骨盤が広がったままだから」と
感じる方が少なくないです。

これ、先日もお話しましたが、
実は骨盤ではなく脚の骨なのです。

知らずに「お尻を広げる座り方」していませんか?

厳密にいえば「骨盤が開く」のは出産時だけです。
閉じなければ歩くこともできません。

産後骨盤矯正というのは
「開いた骨盤を閉じる」というような
単純なものではないのです。

では、この脚の骨の出っ張りには
どのようにアプローチしていくのか?

基本的には股関節の調整を行います。

その後、周囲の筋肉の使い方をお伝えしていきます。

お伝えするエクササイズはお客様の状態や
生活スタイルに合わせて考えますが、

出っ張りが強くなってしまうような
姿勢は共通していますので、

ここでは「やってはいけない姿勢」をお伝えしますね。

お尻を広げる座り方

①女の子座り

知らずに「お尻を広げる座り方」していませんか?

参考写真で良いのが見つからず、
コミックイラストですが参考としては満点です(笑)
まさにこの座り方!

この姿勢はお尻の筋肉を過剰に引っ張り
内股を増長しますので
お尻を広げる座り方と言ってもいいです。

座り姿勢は正座や胡坐が理想です。
長座(膝を伸ばして座る)もよいのですが、
腰が曲がってしまう方は要注意です。

ちなみに女の子座り同様、横座り↓もおススメしません。

知らずに「お尻を広げる座り方」していませんか?

②左右の膝のお皿がくっつくように膝を閉じる

知らずに「お尻を広げる座り方」していませんか?

ちなみにこれは立姿勢でも同様です。

産後はО脚になりやすい傾向があるので、
開きがちな左右の足を閉じようと
膝をつけるよう意識するかたもいます。

その意識は素晴らしいのですが、
やり方を間違えると逆効果です。

本来、左右の膝を閉じても
膝のお皿(膝小僧)はくっつきません

それをくっつくように
もしくは近づけるように閉じてしまうと
内股になってしまいます。

しっかり膝のお皿が前を向くようにしてから
左右の脚を閉じることが基本です。

産後骨盤矯正コースでは実際にやっていただいて
身体の使い方をチェックしていきます。

以上、まとめると

①お尻の横の骨の出っ張りは脚の骨
②股関節の調整でアプローチする
③座る時には内股に注意(女の子座り、内股座りはNG)

でした。

股関節ということは、座り姿勢だけでなく、
歩き方なども影響してきます。

今度は歩き方についても記事にしていきますね。

本日もお読みいただきありがとうございました^^

練馬区内(光が丘、練馬春日町、豊島園、平和台、氷川台、石神井公園、大泉学園、など)出張料無料でお伺いしています。

ご自宅で受けられる産後骨盤矯正をどうぞご利用ください^^

LINE公式アカウントでもご予約やお問合せ可能です。

友だち追加

不定期でお知らせが届きます。(現在月1~2回)

フォームからのお問い合わせはこちら↓